fc2ブログ
うさ奥 糞の乱 ~見るは極楽、抱くは地獄。~
アンダーグラウンドでひっそりこっそり活動する、殿のドタバタ時代劇なのじゃ。時にアダルトな表現も使われますので※R15なブログとなっております。
DATE: 2008/01/30(水)   CATEGORY: 殿の日常
悪夜



深夜1時。

「ネカフェに泊まり、始発で帰ってこい。」

そう言って電話を切った。


にも関わらず、

終電を逃し1万円かけてタクシーで帰ってきた男。

いつもなら激怒するところだが、

その時の母上はそれどころではなかった。

そしてまさかこの男が、

殿の危機を救う立役者になろうとは

この時思いもしていなかったのであった・・・。




~遡ること2時間前~


この日母上は旦那の留守をいいことに、

殿のビーチク探しゲームをして楽しんでいた。

1284.jpg

女の子と違ってなかなか分かりづらいのである。


そんなことをしながら1時間。

殿がその間おとなしいのが、気になってはいた。

そしてトイレへ立った時・・・

そのおぼろげな不安が確信へと変わったのだ。




いつも付いてくるはずの殿が、全く立ち上がろうともしない。

金魚の糞の殿が・・・

どんなに眠かろうと間違いなく付いてくるこの男が・・・。


トイレのドアを注意しながらそっと開けてみても、

いつもいるはずの殿はそこにいない・・・。


別の部屋で楽しげな音を立ててみても、

いつも来るはずの殿はやってこない・・・。


ただ、じっと、ずっと、

先ほどの場所でうずくまっているではないか。


もしやタバコや洗剤が落ちていて、

それを口にしてしまったのではないかと家を見て回る母上。

しかし特に変わったところは見当たらない。

いつもと変わらぬ安全な我が家である。


・・・となると思いつくことはただ一つ。


只今、‘冬の大換毛・セカンドシーズン’へ突入中の殿。

それなのに母上は

「風邪キツイ。トイレとご飯の世話で精一杯。」

などと言って10日間、

一度もブラッシングをしていなかったのだ。

ブログの更新はしたくせに。


案の定、いつもの軽やかな胃腸の音が聞こえず、

どんなおやつを差し出しても食べようともしない。

そういやウンチなんて4時間はしていないだろう・・・。

うさぎさんを最悪死に至らしめる、

先代を奪った憎き毛球症の症状としか思えないのである・・・。




幸い、母上を虜にした埼玉には夜間救急動物病院があった。

ただ「うさぎを診れる獣医師がいるかどうか」は日に依るとのこと。


とりあえず今できるだけのことをしてから行こうと、

今度はビーチク探しゲームではない、

本当のお腹マッサージを開始。


自分の罪を償うべくひたすらお腹を揉んでいると、

殿が何か思いついたように起き上がった。

そして顔が怒っている・・・?

いやいや、違うようだ。

これはウンチをしようと踏ん張っている顔ではなかろうか?



「がんばれ、殿~。踏ん張れ~!」

部屋に飛び交う異常な声援。

きっとかなりウザかったのだろう。

殿はすぐに諦めて座り込んでしまった。


‘マッサージ→踏ん張る→うずくまる’


その後、この行程を何度繰り返しただろうか。

いよいよ殿の耳が冷たくなってきてしまった。

毛布でくるみ手のひらで温めても、

殿の耳はすぐに冷たくなってしまうのだ。


「もうダメだ、病院に行くしかない!」


母上がそう決意したその時・・・

あの男が帰ってきた。


1283.jpg

殿の天敵、「ヨッパライ」である。

タクシーで1万取られ、いつになくトーンダウンしたヨッパライ。

それでも装備品の土産袋は欠かさない。




予想外のヨッパライの奇襲。

動揺を隠せない無抵抗の女と子供を、

酒とタバコと加齢臭の入り混じった『臭い息攻撃』が襲う。

無差別テロにも近い天敵の攻撃に、

なんと

動けないはずの、弱っているはずの・・・

勇者が立ち上がったのだ!



自分の何十倍もある巨大な敵に、

弱った体で突進してゆく勇者。

家族を守るため、仲間を守るため、

命を削り「あっちいけ」攻撃でヨッパライを追い払う。


死闘すること数分・・・


我が子を想う母の乾いた叫びが響く中、

その時歴史が・・・

いや、

アナルが開いた。

1285.jpg


突如ポロっと転がり出たウンチ。

あっけに取られる母上をよそに、勇者は猛攻を続ける。

一つ、二つ・・・と気づいた時には時既に遅し、

ヨッパライはウンチ地雷に完全包囲されていた。

もはや足の踏み場もない。

殿の大勝利である。




その後勝利の余韻を味わうかのように、

大量に盛られたオヤツと牧草を食べ始めた勇者。

コトンコトン♪と

祝福の鐘の音がトイレ鳴り響く。

その後の母上による地雷発掘調査の結果、

毛玉の塊が発見されたことは言うまでもない。

2センチ弱の巨大な代物だった。

本来ならばここでお見せせねばならないところを、

憎さゆえ写真を撮らずに捨ててしまったのが残念である。




毛玉とヨッパライに打ち勝った褒美として、

その夜は和室に布団を敷き

殿を出しっぱなしにしてあげることにした。

「一緒に寝てくれるといいな・・・。」

そんな淡い期待を抱えながら・・・。



しかしいつもと違う夜に興奮が冷めやらぬ殿。

電気を消しても、布団に潜り込んでも

回復した彼の猛ダッシュは続く。


さらに安心して眠さがどっときているにも関わらず、

意識の薄くなった頃に「ブッブブッブー。」と顔まで起こしにこられる。

1286.jpg


泥酔状態のヨッパライに至っては、

布団の上どころか顔に乗られていた有様である。




消防車のサイレンに驚く勇者の足ダン。

布団に飛び乗ってくる茶色い塊を見ながら、


「わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい。」


そう自分に言い聞かせる母上。


そして近くの駅からは、

本来旦那が聞くべきであった電車の始発ベルの音が、

朝の冷たい空気に反響され

聞こえてきたのだった・・・。



-呪-
スポンサーサイト



[ TB*0 | CO*43 ] page top
DATE: 2008/01/25(金)   CATEGORY: 殿の日常
ご心配アリガトウ!


おかげさまで復活いたしました~。

ご心配のメールまで頂いていたようで、本当にありがとうございます!

母上に「お大事に。」なんて言ってくれるのは、

うさ友さんと薬局のおばちゃんぐらいなのです。

唯一の医療人である橋本氏から、

「うさぎ神社で憑いた悪霊じゃね?」

的なメールが届いたことは、

熱に浮かされて見た幻覚なのだと信じたいです。



病気になり改めて思ったのですが、

こういう時はほんと料理ができる旦那がいいですな~。

間違っても、吐き気MAXの病人に

から揚げ弁当を買ってくるような男に嫁いではいけません。

食ったけど・・・食ったけどさ・・・。




しかし体調を崩せど、うさぎの面倒はみる母上。

日中は和室に布団を敷いて殿を遊ばせておりました。

こういう時、皆さんのうさちゃんはどのような反応をされますか?


・・・飼い主の不調に気遣っておとなしくしてくれる?


・・・「大丈夫?」と心配してペロペロしてくれる?


う、うちは・・・

親の育て方が悪かったのでしょうか。

心配している素振りなど微塵も感じられず、

むしろ鬼ごっこしてくれないことに不満そうなご様子でした。

1280.jpg

ムリ・・・普通にムリ・・・。




そして元気になったところでクリーニング屋へ。

そうしましたら、父上のスーツ見ておばちゃんが

「あら、動物の毛?。」

と何気に尋ねてきたワケです。


「はい、うさぎ飼ってるんですよ~。」

「あらー。うさぎは鳴かないからいいでしょ。」

「いえ、うさぎも鳴きますよ。『ブーブー』って。」


・・・と言ったら、大爆笑されてしまいました。

母上には当たり前のことすぎて、

一瞬なぜ笑われたのか分からなかったのです。


おばちゃんには「うさぎがブーブー鳴く」というのがツボだったのですね。


声帯が無いからうんぬん・・・と熱弁してやろうと思いましたが、

素人相手に本気を出すのもなんなので止めときました。


1282.jpg

母上よりちょっと大人な殿。



でも今思い起こせば、自分も飼い始めた頃は驚くことばかり。

その中でも一番驚いたのは、

‘うさぎが共食いする’ということを知った時でしょうか。

いえ、共食いと言いましても、

「子食い」「子殺し」と言われているアレです。

出産直後の母体にストレスを与えたり、

仔うさぎに人間の臭いがつくと起きると言われる行動ですが・・・

これを知った時は本当にビックリしました。

まさか草食動物のうさぎが同種を食べるなんて!

あんな可愛いうさちゃんが?想像できない!!

・・・と、頑なに脳が受け入れを拒否したぐらいです。





でも人間も子殺しどころか共食いもするんですよね。

昔、古い本が読める環境にあったことが高じ、

戦史を50冊ぐらい読んだことがあるのです。

本好きの勉強嫌いでございます。


その中にあったガナルカナル島の話だったでしょうか・・・。

(「人肉兵」という手記だったのですが、もはや検索にもひっかからず)

日本から食糧補給が貰えず、戦死者の大半が餓死。

なんとか生き残り帰国したが、

実は飢えのあまり敵兵を食べていたと書いてありました。


「太ももと尻が一番柔らかくて食べやすい。」


「キチガイを起こすので肝臓は食べちゃいけない。」


「火なんか炊いたら敵に居場所がバレるので、もちろん生でね♪」


・・・なんてとても想像しがたくも、

グロ好きにはたまらない恐怖の実話。


太ももを・・・生で・・・

1281.jpg

バッシング覚悟で笑えないゾーンを写した母上。


ともかく、

人間も極限まで追い詰められると獣になるのか。

現実離れした世界の話を他人事に読みながら、

妙にそう納得していたのをよく覚えております。

う~ん、戦争って怖いですねぇ。


ちなみに母上は正月に、

戦争経験者のミツル(93歳だった)から


「俺がお前と結婚していたら、すでに撃ち殺している。」


と言われました。

かわいい孫になんてこと言うんでしょう♪



しかしまた、どこでどう脱線したのか分からなくなってしまいました。

毎度のことながら長々とスミマセン。

最後に一言でまとめておきますと・・・


東条英機(A級戦犯)を歌手だと思っているような男を、

旦那にするのはやめておけ!看病もできないぞ!


ということで、

お後は宜しいでしょうか?

[ TB*0 | CO*34 ] page top
DATE: 2008/01/22(火)   CATEGORY: 殿の日常
【4コマ】




調神社で頂戴してしまったお風邪。

「医者なんて頼らないぜ!自力で治してやる!」

・・・と気張っていたら、日に日にこじらせてしまいました。

ウイルスが足のリンパ腺までまわってるとかで、

5分も立ってられないほど足が痛く・・・(泣


しかし現代医学のおかげで回復へ向かっております。

完全復活まで4コマ漫画でも読んでお待ちくださいませ~♪



【 りんごジュース 】

21-1.jpg


21-2.jpg


21-3.jpg


21-4.jpg


美味しいね~♪


・・・じゃなくて、


【オマケ】

21-5.jpg


悪い事をしているとは分かっているらしい。

それでもついついやっちゃうところがカワイラシイ・・・。

ただこの後、

驚きのあまりコップをひっくり返して逃げて行きました(泣



心配無用じゃ!って意味で、

コメント閉じさせていただきます(笑

げ、元気だもん~・・・。
[ TB*0 | page top
DATE: 2008/01/17(木)   CATEGORY: 殿の日常
もしも私が大金持ちだったら・・・



「5000億円あったらどうする?」

突然父上がこんなことを尋ねてきました。


どこのご夫婦でもそうだと思うのですが、

我が家の会話はくだらないことばかり。


「死ぬならどうやって死にたい?」

「老衰。」

とか、

「1万年と2千年前からあっいっしってっる~♪」

「・・・アウストラロピクテスかよ!」

って突っ込んでみたり。


1277.jpg

絶対自分のほうが賢いと思われている殿。



しかし5千億円とはまたまたでっかい数字。

さすがの母上もそこまで考えたことはないのです。

んなワケで父上に「自分は何すんの?」と質問返ししたところ、

突然ニヤケ顔で

「え~っと~、家と車とパソコン買って~。」


・・・なに?その小さな野望。

アンタどこぞの平凡な主婦?

ウチの旦那はこんなにつまらない男だったのか。


大体サラリーマンの生涯年収が3億円という世の中で、

5千億もありながら自分だけに使おうと思っている

そのち~さなちいさな器。

うさぎの糞より小さいこと間違いなしなのです。



母上ならば、以前述べたアニマルポリスを設立します。

警察に賄賂をくばり国家権力を手に入れ、

金にモノを言わせてうさぎブロガーを選挙に立候補させるのです。

もちろん「動物愛護法強行案」を提出してもらいます。


目指すところは

『平成の徳川綱吉』


動物を愛した彼が行った所業の数々・・・

今調べても素晴らしいものばかりではありませんか。


・鳥が巣を作った木を切った→処罰

・病気の馬を捨てた→島流し

・犬殺しした者を密告→賞金

・16万坪の犬小屋を建てた→これはちょっとやり過ぎ


1276.jpg

女好きでも有名な徳川のお犬様。



そして最終的には、全世界の毛皮工場を買収し閉鎖に追い込みます。

失業者はうさ奥カンパニーが運営する

動物保護活動に回って下されば宜しい。

『生きたまま皮を剥ぐ』という異常な行為を毎日行うよりも、

「動物を守る」という行為にやりがいを感じてくれることでしょう。

それでも大なり小なり失業者が出るとは思いますが、

犠牲をもってしてでもするべき価値があるかと。

お洒落のためにあんな残酷なことができるのは

悲しいかな・・・人間ぐらいでしょうな。

(※但し、エスキモーは許す。)


そんな訳で皆さん、

至急5000億円が必要となりました。

1口5万円から皆さんの寄付金をお待ちしております。

振込先はコチラ!


【うさ奥銀行・エロス支店 普通 2653-39】


24時間いつでもお待ちしております!

車の修理代が20万オーバーだったからなどでは、

決して・・・決してありませんよ!




あとそんな平成のビンボー綱吉から、一つ訓告が・・・。

前号の‘うさぎがピョン’さんにこんな記事が載っていたのですが・・・

1274.jpg

「あげていいもの・ミカン」


こ、これ絶対ダメーーーー!

一言注意書きが足りないーーー!!


消化に悪いとかそういう問題ではなく、

うさぎに甘皮は大変危険でした!


実は母上、殿に甘皮剥かずにみかんを一房あげたんです。

1275.jpg

あまりの可愛さにつられて・・・。

そしたらなんと・・・

喉に詰まっておっちんでしまうところでした。


殿がムチャムチャしていたら、

突然「ガハッ!」と言って何かを吐き出したのです。

そこには歯ですり潰し切れなかった甘皮が・・・。

本当にゾクリとしましたよ~。

うさぎは吐けないと言うじゃありませんか。

喉だったからなんとかなったものの、

食道で詰まってたら窒息してたんじゃないかと思います。

あんな小さな食道じゃ、指突っ込んで取ることもできないでしょうし・・・。

ほんとほんと軽率にあげたことに反省です。

人間でも甘皮って噛み切れなくて飲み込みますもんね・・・。

そんなワケで訓告!

『うさぎにミカンをあげる時は甘皮を剥くべし』



そしてもう、殿よ!

生きていてくれてアリガトウ!(泣

1278.jpg

若さに乾杯!!

うちの爺ちゃんだったらほんとヤバかったよ・・・。

[ TB*0 | CO*44 ] page top
DATE: 2008/01/14(月)   CATEGORY: 殿の日常
いまさら初詣。



新年が明けたら必ず行こうと思っていた、

埼玉県は浦和にございます『調(つき・つきのみや)神社』へ

とうとう初詣に行って参りました~!


うさぎ様がたくさん祭られているという

うさ飼いなら知ってる方も多い神社でございます。


しかし重い腰をあげたのが夕方・・・

お守りなどが売ってないばかりか、

デジカメを忘れおかしなことに・・・。




賽銭箱にあるうさぎの絵馬が・・・

1270.jpg

妖怪ろくろ首に見えたり・・・





手水舎のうさぎさんが・・・

1271.jpg

毒を盛られ嘔吐しているうさぎの亡霊に見えたり・・・





有名な狛犬ならぬ「狛兎」にいたっては・・・

1272.jpg

・・・・・・。

写ってない、写ってないよ・・・。






1273.jpg

人間を見下ろすのが大好きな、我が家の狛兎。


日が暮れるの早すぎだよ、東日本・・・。


[ TB*0 | CO*33 ] page top
DATE: 2008/01/10(木)   CATEGORY: 殿の日常
人間の縄張り



ストレスで崩した体調も万全に回復し、

すぐさま通常生活に戻られた殿。

もう何事も起きないだとうと思っていたところ

「右目の上が赤い・・・。」

と父上が言うではありませんか。



1260.jpg

うおー!本当だ~~。

明らかに外的要因っぽい赤さだったのですが、

結膜炎とかだったらこりゃ大変!と

翌日病院へ連れて行きました。


結果・・・


角膜に傷もなく結膜炎でもないので、

ケージで暴れて目をぶつけたか

足で強く掻きすぎたのだろうということでした。

治療は軟膏をチョチョッと塗ってもらってお終い♪

子供のスリ傷と同じですな。

ま、まぁ、またもや「行かなくても良かった」という

母上の十八番をしてしまった訳です。

む・・・無駄じゃないよね?

母上は安心を買いに行ったんですよね?




そして病院から帰ると、べりえんこさんからの贈り物が~♪

1261.jpg

From 北海道ー!

「白い変人」をお送りしますと書いてありました(笑

白い変人はほんと美味しいですよね~。

母上のBEST菓子ランキング3に入る一品なのです。




たとえ・・・

1264.jpg

この賞味期限が偽装だったとしても・・・!




北海道名物『まりもっこり』も頂きました。

1262.jpg

いくらに混じったチンがヤバすぎるよ・・・(笑

食い物は胃に、もっこりはなるべく人前で見えないよう

使用させて頂ききたいと思います。

べりえんこさんありがとうございます~!




そしてなっちゃんママからも、

今世間を賑わわせているクロネコ経由でオマケが。

1263.jpg

クロネコが届けたというだけで、

睡眠薬入りのジュース&クロロホルムの染み込んだハンカチに

見えるから恐ろしいのであります。

そしてこのりんごジュース飲んでたら殿が群がってきました。

100%のジューシーな香りに釣られたようです。

なっちゃんママありがと~!




殿にはジュースの代わりと言っちゃなんですが、

同じく栃木県産のフレ~ッシュな苺を差し上げました。

1265.jpg

初めて丸ごと一個苺をもらった殿。

とまどってます。




そういやフレッシュと言えば、こんな思い出がございます。

短期留学でイギリスに行った時のこと、

教室の廊下で白人男性が二人おしゃべりをしておりました。

そして彼らは母上を見ながら

「Fresh・・・、she is フレ~ッシュ。」

と言っているではありませんか!


その時の母上の脳内はこんな感じ。

1259.jpg

「ヤダ、食べられちゃう♪」


しかし勘違いも甚だしい。

のちに知ったのですが

‘Fresh’という英単語には‘新人’という意味もあったのです。

要するに母上はただ単に、

「アイツ新人りだぜ。ケッ。」

と言われていたのです。

もぎたての果実どころか、腐ったミカン。

人に話していたら赤っ恥かくところでした。




まぁいつもの脱線話はさておき、

ホテルから帰ってきた殿には変化が起こっております。

1266.jpg

・・・父上にもべったりなのである。


ひたすら追い掛け回し、「撫でて」を連発する有様。

「この男に冷たくしたら捨てられる。」とでも思ったのでしょうか?

そんなことないですぞ、殿!

どっちかと言えば、捨てられるのその男の方です!




しかしただでは撫でさせない殿。

1267.jpg

ちゃっかり父上の縄張りにウンチをお見舞いしておりました。




1269.jpg


ちょっとうさぎが懐いてきたからと調子に乗り、

「また冷たくなったらホテルに預けよう。」

などとのたまりまった父上。


お前が泊まってこい!と言おうと思いましたが、

それより強烈な破壊の呪文

「バルス」

を唱えておきました。

知らない人はラピュタを見てみてください。

わっさわさ崩壊してゆきます。



そうそう、父上の縄張りを自分のモノにしたい殿さんですが、

うさぎだけでなく人間にも

『無意識下の縄張り』

というのがあるそうですよ?


夫婦間の殺人事件で

夫が妻を殺すのは寝室が多く、

逆の場合はキッチンが多いとか。

もちろん女性は素手で男性に勝てないという理由もあるそうですが、

無意識に自分が優位に立てる縄張りでやってしまうらしいです。


・・・そんな訳で男性諸君、

やましい事がある時のキッチンにはお気をつけを♪



しかし今度嫁にいく橋本氏は台所で刺されるんでしょうなぁ(笑

ともかく、はしもっち結婚おめでとう!

料理ガンバッテ!(笑


[ TB*0 | CO*36 ] page top
DATE: 2008/01/04(金)   CATEGORY: 殿の日常
生還いたしました!賀正!



うさぎをホテルに預けた帰り道、

ひとり泣きながら帰ったのは

どこのどいつだぁ~い?


・・・アタシだよっ!


鼻で笑ったヤツは呪う!!



兎にも角にも新年明けましておめでとうございます!

1250.jpg

夕方無事帰還いたしました~。




そして殿はどんな感じなのかと言えば・・・

1257.jpg

なんだか一気に老けられたご様子の殿。

詳しくはまた後ほど~。




埼玉より寒かった熊本県。

着いた日は雪もちらほら。

温室育ちの母上はガクガクブルブルしておりました。

1251.jpg

そんな中、もっと寒い父上のばあちゃんちに行ってみたり・・・




墓守(父)にイジられまくった先代の墓参りをしたり・・・

1252.jpg

なぜか墓石が3つも。


唯一の楽しみであったニャンコとの再会で、

病床から「フーッ」と威嚇されてみたり・・・(泣


とにかく「早く時間よ過ぎろ。」と毎晩指を折っておりました。

別に行ったこと自体はなんにも問題なかったのです。

むしろ甘やかされて、たまの帰省はいいカモ?と思ったぐらい。

ただ、それより早く帰って殿を迎えに行きたかったのですねぇ。

やっぱり4泊は長い・・・長すぎますぞ・・・。




そんな指折りしている間にも、

毎年恒例のマージャンに参戦させられ

1253.jpg

断トツでトップに躍り出ちゃったり?




そしたら父上に国士無双だされて逆転されちゃったり?

1254.jpg

一生分の運を使い切った父上。


正月に山ほど盛られる馬刺しも

「食えるうちに食っとけ。」

と5人前ぐらい食べてきました。

あ~ほんと美味しかった・・・。

小学生までは「お馬さん食べるなんて可哀相!みんなヒドイ!」と

食わず嫌いだったのです。

しかし強制的に食わされたお馬さんは、

半泣き小学生の舌にも大変美味であり、

それ以来「ウマはウマい。」と開眼してしまったのでした・・・。

あぁ、わたしって素直。




そして帰る日の前日はもうワクワク。

早く帰りたくて帰りたくて仕方がないのです。


そしてようやく会えた殿・・・

しかし連れてこられた殿は大変落ち着きがなく、

母上を覚えているのかも怪しいご様子。

そんな中「ブログ見てます~。」とキレイなお姉さんから話しかけられ、

母上は上機嫌でうさぎホテルを後にしたのでした。


そして家路についた直後の殿。





こ、これはおかしい!!

・・・解説しよう。

我が家は風呂場のドア以外は開けっぱなしである。

なぜそんな危険なことができるのかと言えば、

『殿は人のいる部屋にしかいないから』。

要するに勝手に一人でどこかに行くことなど有り得ないのです。

それが半パニック状態で大暴走。

殿の心境がおかしいのは一目瞭然です。



そしてうさぎの健康バロメーターである、ウンチを見てまた驚愕。


大きさがいつもの半分以下だよ!

しかも黄金色だったのが真っ黒・・・。

引越しの時でもこんなんなかったのに~~!(泣


「少し余るぐらいだろう。」と預けていた牧草700gも、

4分の1ぐらいしか減っていないじゃあ~りませんか!

お世話をしてくれていた方が不在だったので

滞在中の様子が聞けなかったのですが、

明らかに食欲が落ちていたご様子・・・。

いつも食べる量を伝えていなかった母上が悪い・・・。

専門店さんも「いつものウンチの大きさ」なんて知りませんしなぁ。

女の子に熱あげてるだろうと期待していたのですが・・・

いや、あげていたかもしれないけど

ごめんよ。殿~(泣




しかし素直さだけがとりえの殿。

ダッシュした後すぐ戻ってきて、

母上の周りをクルクルしながら

2分の1sizeウンチを落としておりました・・・。

1255.jpg

その後も「なでろ」攻撃が激しく続き、

2時間ぐらい撫でさせられたかと・・・。

絶対肌を寄せてくるところを見ると、やっぱり寂しかったご様子。

「明日は病院かなぁ。」と思っていたのですが、

もう今はウンチも正常大です♪


それどころかゴキゲンジャンプが炸裂しまくり!

1時間で10回ぐらいドリルジャンプしております。

なんて分かりやすい男なんでしょう(笑




もちろんコレも復活ですぞ?ぐふふ。

1256.jpg

やりまくってます。


そんなワケで帰省はなんとか乗り越えました!

全国の奥様方お疲れさまでした~!!

やはり気が張っていたのか今猛烈に眠いです。

眠すぎてちゃんとブログを書けてるかもわかりませんが、

再度目を通す気力もございませぬ・・・。


なのでまた新年ご挨拶周りでお伺いさせていただきます~。

コメントお返事も遅れてまして申し訳ない!

明日から猛烈にヒマなのでお待ちくだされ♪



あっ、あと年賀状をたくさんありがとうございました!


うさ友さんから貰った年賀状の数 > 父上が会社の人から貰った年賀状の数


うさ友の輪に負けたヒラリーマン父上。

大丈夫だろうか・・・クビは案外近いのかもしれない。

そしてみなさん本当にアリガトウー!

ではスミマセンが目がもう開いておりませんので・・・

お休みなさいです~。

[ TB*0 | CO*53 ] page top
Copyright © うさ奥 糞の乱 ~見るは極楽、抱くは地獄。~. all rights reserved. ページの先頭へ