ほりほりハウスで遊ぼう。(2)
前回、殿に拒絶されたほりほりハウス・・・
遂に殿が自らこちらに入ってくれました。
とにかく母上の金魚のフンの殿。
3時間ケージ外にいようとも、2時間半は母のケツを追っかけています。
それを利用して、ほりほりハウスの前にずっと座ってみました。
獲物がつられてきました。

手をもみの木チップにつっこんでガサゴソすると・・・
興味を持ったのかほりほりしながら奥へ入っていきました。
しかし・・・

これは・・・
掃除はやはり母上の役目ですよね?

奥へたどりつき、ほりほりする殿。
よかった、遊んでくれている!と思って見つめていた母上。
しかし、前回同様また何かが違うのでございます。
「楽しそう」というより、「必死」な感じがします。
あああああ!
予想通り・・・

めちゃくちゃ外に出たがってます。
上から飛び出ようとするので、必死で止め抱えて外へ出しました。
結構高さがあるのでジャンプされるのは怖いです。
そして・・・

またもや怯えるように隠れる殿。
すまぬ。ほんとにすまぬが、
母上はそなたの後処理をせねばなりませぬのじゃ・・・。
そしてこのチップ、カーペットにつくとなかなかとれません。
フローリング又は新聞紙などを敷いて使用することをお薦めします!
そして今ほりほりハウスはというと・・・

‘屋根’だけはお気に入りの様子の殿。
こんな風に屋根に入って遊んでいます。トホホ・・・

余もしばらくチップまみれだったのじゃ
スポンサーサイト
ほりほりハウスで遊ぼう。
先日うさぎのしっぽさんで見つけたほりほりハウス・・・

殿にも思いっきりほりほりさせてあげたい・・・
父上のこずかいはケチっても、殿のためなら金は惜しまない母上。
殿がカーテンをほりほりしてるのを見て、迷わず購入してしまいました。
そして先日届いたのであります!

殿~!そんなとこで寝てる場合じゃないですぞおお。
段々とダンボールに埋め尽くされてゆく我が家・・・。
中身はこんな感じです。

間にトンネルの仕切りがあるのでそこをほりほりして移動します。
殿、これで思いっきりほりほりできますぞ!
さぁ、入りましょう!
・・・という訳で殿を投入。
屋根をつけると安心してほりほりできるらしいのです。
どんな感じかな~とワクワクしながら耳を澄ませていると、
聞こえてくるのは殿の「スピィ~・・・スピィ~・・・」という
なんとももの悲しそうな鼻息・・・。
おかしい・・・
ほりほりどころか聞いたことのない声を出している・・・。
余りにも悲しそうな声(鼻息)なのでこっそり覗いてみると、

そこには出たくて出たくて仕方ない様子の殿が。
そして屋根を開けると・・

ビックリ箱のようにうさぎが飛び出てきました。
その一瞬を捉えた貴重なショットでございます。

そしてスタスタと逃げてゆく殿・・・。
あぁ、3千円もしたのに・・・
と思っていると物凄い勢いで母上の元に戻ってきました。

ピューン

そしてなぜか軽いパニック状態。
殿が動きすぎて写真のピントも合わないのでございます。
そしてなんと・・・

ととと、殿が自ら一番嫌いな立ち抱っこを!!!
ど・・・どちらのうさぎさんですか!?
うちに抱っこ好きのうさちゃんはいませんよ!?
母の胸にしがみつく殿を見て、
「あー3千円出してよかった~」と思ったのもつかの間。
両手で抱きしめた瞬間、そそくさと逃げていったのでした。
ぐぞ・・・

一ヶ月使わなかったら誰かあげるでござる。
| ホーム |